こんにちは 木嶋です☆ いつもヴァーチュオーゾ銀座スタッフブログへお越しくださりありがとうございます ![]() 今日はなんでしょう、、、蒸し暑く感じてダルく、朝からリポビタンDを飲みました ![]() 胃腸の強い私ですが、最近お腹の調子がおかしいのはやはり梅雨のせいかも、、、消化が上手にできていません。 段々と気温の高い日も増えてきて、夏に近づいてきていますのでピッタ(火、水)の質の多い方はお腹がいつもよりゆるく、暑さで体力が奪われていきます。 ピッタの熱い質をたくさん持っている方は、基本的に夏に弱いです。弱いと言うかキライというか、、、 ![]() 自分自身が熱いので、夏の暑さで更に熱くなってしまうのです ![]() もともと体力はある方なのですが夏にはどうも調子が出ません。 熱がこもったような感じでほてったり、のぼせ、胃腸の調子は良すぎて悪い胃痛になりやすいのです。 汗もたくさんかきますから、汗疹や湿疹などお肌の調子も崩れがち。。。 日の当たる場所での運動は避けましょう。 精神的にはイライラしがちだったり、暑くてグッタリする方もいるかもしれませんね。 自然の事は私達人間にはどうすることもできませんが、自分の身体はコントロールすることができます。 カパや、ワータの多い方は冷やすと良くないですが、夏のピッタの方は暑くなったら日陰でクールダウンしながら行動したり、昼間なら冷たい飲み物で涼を取るようにして上手く熱を逃がすようにしましょう。 手や顔を洗ったり、 ぬるめのお風呂やシャワーに入るのもよいですね。 (基本的にお風呂やシャワーはカパ(水、土の質)が上がるので、体温が下がりピッタが下がります) ただ、お風呂上りに冷たい飲み物をいっきにグイッと飲むのは気を付けてください。 急な体温の変化が身体の老化を早めてしまいます。 私のアーユルヴェーダの先生は「急な体温の変化はその日や一週間後など近い未来には問題ないが、続けていると遠い未来に影響が出る」と口がすっぱくなる程言っていました ![]() ですので本当は冷たい飲み物はお風呂上りから少し体が冷めてかにしてもらいたいところですが、、、てんてんてん。 それが美味しいんですよね。。。(笑) ![]() そんな刺激が大好きなのもピッタww とにかく過ぎたるは及ばざるがごとしです。 水分補給を忘れずに。。。 ピッタの方は仕事人間なことも多く集中しがちですが意識的に休憩を取りながら これから来る夏を上手に過ごしましょう☆ ■ワータ(空、風の質)の多い方は夏は開放的で楽しく、比較的過ごしやすいでしょう。体力の続く範囲で楽しんでください。日に焼けすぎに注意です! ![]() ■カパ(水、土の質)の多い方は夏でもクーラーのしっかり効いたヒンヤリ、カラッとした部屋で過ごすのが好きかもしれません。クーラーのかけ過ぎに注意して時には汗腺を鍛える為にも自然な汗をかきましょう。 また、夏に冷え性を改善しておきましょう! ![]() |
<< 前記事(2014/07/13) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/15) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2014/07/13) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/15) >> |